○○してみた😄:メンバーのアイコンを作ってみた④みんなを見守る愛しの三銃士

メンバーのアイコン 虹の橋の愛猫たちを追加 次元とほおづきとなりひらで三銃士 〇〇してみた

メンバーとは、自宅組・職場組の愛犬・愛猫たちと、虹の橋在住の愛猫たちのことです。メンバーにはそれぞれのカラーを設定しています。首輪や洋服作り、管理表など、一見でどのコのものなのかがわかるようにするためです。本記事では、彼らの名前をそれぞれのカラーで表示しています。

次元を描いてみた😊

ボディに少しだけ白い毛が生えているとは違い、次元は本当に真っ黒だった。

黒猫なんてみんな同じじゃない🤔?🐈‍⬛🐈‍⬛

確かに、遠めに見ると同じに見えるかもしれない。
でもよく観察すると、顔の輪郭や目の色(正確には虹彩の色)が微妙に違う。
身体全体を観察するとしっぽの長さが違うこともある。
実際、次元では顔の輪郭・しっぽの長さが違う。
次元は丸顔で目の色が青みを帯びた黄色だ。

三角顔の現とは違って丸顔なので確かに次元っぽい。
だが何かしっくりこない・・・
何かが足りない・・・
何かが違う💧
そう思って、次元の画像フォルダを開く。

あ、そうそう😌
そうだったね🤭

彼は鼻が丸い。
人で言う『だんご鼻』のような感じだ。
どの写真も鼻先が丸く写っているように見える。
撮影時の顔の角度やテカリ具合でそう見えるのだろう。
それらの特徴を踏まえて仕上がった次元のアイコンがこちら。

顔が完成したのでボディも描いてみた。
は短いカギしっぽという特徴があったが、次元にはこれといって特徴はない😓
幼い頃からの画像を見返しても、「これが次元のチャームポイントだ」という特徴を見つけられなかった。
なので、立ちポーズはかわいいポーズをとる次元を描いた。

座りポーズは、ある目的があって箱座りにした。
本記事を読み進めていただければ、なぜ箱座りにしたのかを分かってもらえると思う。

なりひらを描いてみた😊

サバ白のなりひら(正式には業平)は柄があるので描きやすそうに見えた。
しかも彼にはチャームポイントがある。
彼はアイラインがとにかく濃い🤣
そして鼻先にも縁取りがある。
その縁取りのおかげで、鼻先がハート型🩷に見える。
私はこのハート型の鼻が大好きだった。

確かになりひらっぽいのだが、他の愛猫たちのアイコンと並べると彼だけ違和感がある。
少々、細かく描きすぎたのかもしれない。
必須ポイントだけ残すよう微調整した。

顔のアイコンが完成したのでボディに取り掛かる。
どのように仕上げるか🤔
実はすでに構想していた。
なりひら同様にとても食いしん坊だった。
そんな食いしん坊のなりひらもまた、食べ物ありきの立ちポーズになった。

座りポーズは次元と同じように箱座りをチョイス。
リラックスしているときに箱座りすることが多いので、目を細めた表情にしてみた。
なりひらのチャームポイントを一つ削ることになるが、ハートの鼻があるので個人的には納得の出来栄え😊

箱座りポーズの理由☝️

私にとって、初代愛猫が次元であり、およそ1年後にほおづき、さらに1年後になりひらと続く。
前職でえにしと出会ったときには3頭はすでに成猫で、次元えにしは6歳も差がある。
えにしを迎えたのはなりひらが虹の橋に旅立った後だったので、4頭そろっている写真はない。
えにしは家猫になって数か月後に糖尿病性ケトアシドーシスで入退院をくりかえし、治療の甲斐あってようやく回復したときには次元に体調不良の兆しが見え隠れしていた。
そのため、私の手元には4ショットどころか3ショットさえもないのだ。

今は画像編集もアプリで手軽かつ簡単に出来る(らしいね😊)。
良い時代になったとは思うが、ITオンチの私にはまだまだハードなアイテムだ💦
そこで考えたのが自作のアイコンでの4ショット。
4頭、それぞれにいろいろなポーズをつけることも考えたが、まずは並べてみることにした。 そこでチョイスしたのが箱座りなのだ。

1頭、また1頭と並べていくうちに、どんどん胸の奥がじんわりと温かくなるのを感じた。
シンプルな仕上がりだが、個人的にはとても満足している。
早速、プリントアウトしてデスクマットの下にしのばせた。
もちろん、職場組・小僧たちの戦隊ヒーローのそばに並べたのは言うまでもない😆

初代ヒーローは愛しの三銃士⚔️

小僧たちの戦隊ヒーローと言えば!
小僧たちは『2代目』ということをアイコンを作ってみた②で記した。
なぜ『2代目』なのか?
それは、次元ほおづきなりひらの3頭が私にとっては初代のヒーローたちだからだ。

猫の三銃士 自作

愛しの三銃士よ。
いつも愛犬・愛猫たちを見守ってくれてありがとう。

次元えにしのメンバーカラーは同じオレンジ系です。他にも同系色のカラーのメンバーがいます。
なるべく近い色で表示するようにしますが、適正な色の選択ができない場合もありますことをご了承ください。

他のメンバーのアイコン記事はこちらからどうぞ😊
〇〇してみた😄:メンバーのアイコンを作ってみた①初アイコンは実はえにし&ほおづき😉○○してみた😄:メンバーのアイコンを作ってみた③自宅組のしろみこがハワイアンだったら⁉

こちらも読んでいただけると嬉しいです😆
虹の橋に住むキミへ:次元を思う ①2007年9月撮影の思い出写真
虹の橋に住むキミへ:なりひらを思う ①2009年11月撮影の思い出写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました